【紅花咲】 書家 沢田明子 「蛍狩」

2018 .05 .26

syouman2.jpg

小満(しょうまん)

日ごとに上昇する気温に合わせ、万物の成長著しい時期です。畑の麦は大きく穂を実らせ、草木の緑はくっきりと色濃くなってきます。あらゆる生命が天地に満ち始める、という意味の言葉です。

第二十三候 紅花栄 (べにはなさく)

紅色の染料や食用油をとるために栽培されるベニバナは、古代エジプト時代から染料として利用されていたようです。日本でも、『万葉集』にすでに「末摘花」(すえつむはな)としてその名が見られます。この頃に橙色の花をつけはじめ、日が経つにつれ花の色は濃い紅に変わります。一面のベニバナ畑は夏の風物詩ともいえるでしょう。

 

書家 沢田明子
 オーベルジュ土佐山のシンボルマークや部屋名などに使われている書は、高知県の書家・沢田明子さんの作品です。空白の美を書の原点とする沢田明子さんの書の世界を、館内でご覧いただけます。

季節毎に掛け替えている、ダイニングルームの玄関には「蛍狩」の掛軸が飾られています。

 

 

書家

沢田明子 AKIKO SAWADA  1921-2011

著書: 書作品集 5冊 / 句集 5冊 / 組本「曼陀羅華」(折帖/句集・歌集) 1冊

主な作品の収蔵先:  ニューヨーク国連日本代表部大使公邸  /  高知県立美術館 / 高知県立文学館 / 高知県立坂本龍馬記念館 / 高知市図書館 / 高知市光記念館 / 安芸市立書道美術館


大正10年  土佐町(旧長岡郡田井村)に生まれる

昭和13年  書の道に入る

昭和32年  県展無鑑査

昭和33年~ 高知市にて個展16回

昭和37年~ 東京銀座、有楽町にて個展5回

昭和50年  高知県芸術祭文芸賞受賞(俳句部門)

昭和54年~ 県展審査員3回

昭和61年  高知県文化賞受賞

平成5年~  安芸全国書道展審査員10回

平成7年   高知県出版文化賞受賞 / 高知県出版文化賞選考委員5年間

平成8年~  県展理事5年間 / 県展功労賞受賞

平成9年   画廊「北山」開設、以来個展60回 / 「間の会」、画廊「北山」主宰

平成20年 米寿展

平成22年 卒寿記念展

平成23年 高知県立坂本龍馬記念館開館20周年記念行事「沢田明子展~龍馬と東日本震災と明子~」

11月12日 高知市にて没(享年90)

 

次回:<第二十四候>麦秋至
<二十四節気>芒種【6月6日】二十四節気土佐山温泉スタンプ2倍サービスデーです!
温泉スタンプカードをお持ちでない方は、お気軽にフロントまでお申し付けください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

お問い合わせ